
こんにちは!那覇市与儀にある女性専用パーソナルトレーニングジムトレーナーのAYUMIです。
日々カウンセリングや指導をしている中で、お客様からよく質問されるのが「これって本当に痩せるんですか?」という“ダイエット都市伝説”。
SNSやテレビで一度は耳にしたことのあるフレーズばかりですが、実は誤解されているものも多いんです。
今日はそんな代表的な都市伝説をピックアップし一つずつ解説していきますので、もし“勘違い”をしている方がいたら必見ですよ!
目次
1.「夜遅くに食べると必ず太る?」

多くの方が信じているこのフレーズ。確かに「夜は太る」
というイメージは根強いですよね。
しかし、実際に太るかどうかを左右するのは “時間”ではなく、一日の総摂取カロリーと消費カロリーの“バランス” です。
例えば、朝昼を控えめにして夜にまとめて食べても、摂取カロリーが消費カロリーを超えていなければ急激に太ることはありません。
ただし!注意すべきは、夜の偏った食事は血糖値の上昇によるインスリンの分泌からブドウ糖が脂肪に変わりやすい状態になってしまったり、夜遅くの食事はその後の活動量が少ないため、カロリーが消費されにくい点。そして胃腸に負担がかかり、睡眠の質を落とすリスクもあったりします。
つまり「夜だから太る」のではなく、「夜に余分に食べてしまいやすい」ことが本当の原因なんです。夜遅く小腹がすいたら、消化に良いスープやたんぱく質中心の軽食、寝る3時間前には食事を終えるなどの工夫をしてみると良いでしょう。

2.「炭水化物はダイエットの敵」

「ご飯やパンを食べたら太る」
と思い込んでいませんか?確かに炭水化物はエネルギー源なので、摂りすぎれば脂肪として蓄積されます。
でも逆に、完全にカットしてしまうと体はエネルギー不足に陥り、集中力の低下や強い疲労感につながります。
さらに怖いのは、筋肉を分解してエネルギーを作ろうとすること。これでは代謝が下がって、痩せにくい体質になってしまいます。
大切なのは「炭水化物の質と量」を見直すこと。

白米を玄米やオートミールに置き換える、夜だけ控えるなどの工夫で、必要なエネルギーを確保しながら太りにくい食生活に変えられます。炭水化物は敵ではなく、むしろ味方なのです。
3.「有酸素運動だけで痩せる」

ダイエットといえば「ランニング」「ウォーキング」を思い浮かべる方も多いですよね。確かに有酸素運動は脂肪燃焼に効果的ですが、それだけでは十分とはいえません。
理由は、脂肪を燃やすためには「基礎代謝の高さ」が大きなカギになるからです。筋肉が少ないと基礎代謝が低くなり、同じ有酸素をしても燃えるカロリーは少なくなります。
つまり「筋トレで筋肉を維持・増やす → 基礎代謝を上げる → 有酸素運動で脂肪を効率的に燃やす」という流れが最も効果的。
「走れば痩せる」というのは半分正解ですが、「筋トレと組み合わせなければ最大効果は出ない」というのが真実です。
4.「プロテインを飲めば筋肉が付く」

女性から特によく聞かれる疑問ですが、これは完全なる誤解です。
プロテインとはただの「タンパク質の補助食品」。お肉や魚、卵で摂れる栄養を手軽に摂取できるものに過ぎません。
女性がプロテインを飲んでも、すぐに筋肉ムキムキになることはありませんし、筋肉を大きくするには、男性のように強い筋トレ+高カロリー摂取+ホルモン環境(テストステロン)が必要となります。
なので、普段の食事からタンパク質をしっかり摂ることが必須であり、プロテインはあくまでも補助用としてうまく取り入れるべきものなのです。市販のプロテインには様々な種類がある為、目的に応じた商品を選ぶと良いでしょう。ただし、プロテインにもお砂糖が沢山使われているものも多く存在するので注意が必要です。

「ハリのある肌」「髪や爪の健康」といった美容面でのメリットも得られます。
5.「汗をかけばかくほど痩せる」

「たくさん汗をかいたから脂肪が燃えた!」と達成感を得る方もいますが、実際には 汗=水分が抜けただけ。
一時的に体重が減っても、それは脂肪ではなく体の水分量が減っただけで、すぐに戻ります。
脂肪をしっかり燃やすには、適切な心拍数を維持して運動を継続することが必要。サウナスーツや厚着で汗をかくことは脱水や体調不良のリスクもあるため、健康的な方法とは言えません。
✅「汗をかくこと」と「脂肪を燃やすこと」は別物。大事なのは汗の量ではなく「消費カロリー」と「代謝の仕組み」なんです。
6.「短期間で痩せればリバウンドしない」

「3日で3kg減!」などのキャッチコピーは魅力的に聞こえますが、実はリバウンドの温床です。
急激に痩せると失われるのは脂肪よりも水分や筋肉。その結果、基礎代謝が下がり、前より太りやすい体質になってしまいます。
本当にリバウンドを防ぐ方法は、少しずつ習慣を変えていくこと。
1か月に体重の5%以内の減少を目安に、食事改善や運動を取り入れることで「痩せた後もキープできる」体を作れます。
短期間の数字よりも「続けられる習慣」が最終的にあなたの理想の体をつくるのです。
まとめ

ダイエットの都市伝説は、どれも「もっと早く痩せたい」「ラクして痩せたい」という人の願望から生まれたもの。
でも実際には、正しい知識をもとに地道に取り組むことが、一番の近道なんです。
当ジムでは、科学的根拠に基づいた食事指導やトレーニングを行い、お客様一人ひとりに合わせた方法でサポートしています。
「本当に痩せたいけど、正しいやり方が分からない」という方は、ぜひお気軽に無料カウンセリングへお越しください!
無料カウンセリングのお申し込みはコチラ⬇️👇
