BLOGブログ

“おしゃれに見える体作り”という発想。

こんにちは!女性専用パーソナルトレーニングジムSoloFit.トレーナーのAYUMIです。

今日は「痩せる」ことが目的ではなく、“おしゃれに見える体”という視点で、体づくりについてお話ししたいと思います♪

体重よりも、体のラインやバランス。

実は、同じ洋服でも「スタイル次第」で印象が大きく変わるんです。

年齢に関係なく「もっとオシャレを楽しみたい」「自分に似合う服をきれいに着こなしたい」

そんな女性にぜひ読んでほしい内容です!

①おしゃれは“体型”で9割決まる

流行の服を着ていても、「なんか似合わない」「写真で見ると野暮ったい」そんな風に感じたことはありませんか?

実はその原因、服ではなく“体のシルエット”にあることがほとんどなんです。

「おしゃれ=痩せる」ではなく、「おしゃれ=整った体型」なんです。

つまり、メリハリや姿勢、筋肉の付き方で、ファッションの見え方は大きく変わります。

だからこそ、「おしゃれに見える体」を意識したトレーニングこそ、最強の美容法と言えるのです。

②細いより、立体感とメリハリ!

体重だけを落とすダイエットをして、「痩せたのに老けて見える」「なんだか貧相…」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか?

実は、“ただ細いだけ”の体はおしゃれには見えにくいんです。

特に大人の女性に必要なのは、「立体感」と「ハリ」。

筋肉が適度についたボディは、服のシルエットを美しく引き立てます。

トレーニングで引き締める=“骨格に沿った美しさ”を引き出すこと。

体の内側からキレイに整えていくことで、自然とおしゃれが楽しくなりますよ。

③Tシャツ×デニムが似合う体を目指そう

シンプルな服がサマになる女性って、素敵ですよね。

その代表が「Tシャツ+デニムスタイル」。

実はこの組み合わせ、体型が一番出やすい、難易度の高いコーディネートなんです。

だからこそ、トレーニングで体を整えると、一気に“垢抜けた印象”に変わります。

特に以下のポイントを意識すると◎

ジムでは、こういった“ファッションが映える体作り”を意識したメニューもご提案しています。

特別な服を買うより、自分の体に自信を持つことこそが、一番のファッション投資になるんです。

④骨格と筋肉を理解すれば、自分に似合う服がわかる

スタイルが良く見える人には、“自分の体型を知っている”という共通点があります。

これを理解した上で体を鍛えていくと、「似合う服」や「避けた方が良い服」がはっきりと見えてきます。

例えば、ヒップが大きく見えるのが気になる方には“お尻の位置を上げるヒップトレ”、

肩幅が広いのが気になる方には“鎖骨ラインを出す姿勢調整トレ”など、

パーソナルトレーニングなら“自分に似合うシルエット”に向けての体作りが可能です。

ファッション誌に書いてある「体型カバー」ではなく、「体型そのものを整える」

それが、筋トレでしか得られない最大のメリットかもしれません。

まとめ「オシャレを楽しむ体」は自分で作れる

おしゃれな人は、服のセンスだけで成り立っているわけではありません。

その服を着こなす“体”そのものが、美しさのベースになっているんです。

そしてその体は、年齢に関係なく、自分の努力で変えていけるもの。

「昔より似合う服が減ってきた…」と感じるなら、服を変えるよりまず“体づくり”を始めてみませんか?

あなたの魅力をもっと引き出し、今よりもっと“おしゃれが楽しくなる体”を、一緒に目指しましょう!

最後に今年41歳になったトレーナーAYUMIから♡

私が日々感じるのは、「自分の体に自信を持つ女性は、表情まで輝いている」ということ。

おしゃれは、誰かのためじゃなく、自分をワクワクさせるためのものです。

パーソナルトレーニングは、「痩せるため」だけじゃありません。

“自分の好きな服を、堂々と着られる自分になるための手段”でもあるんです。

もし今、何かを変えたいと思っているなら、体を整えることから始めてみませんか?

その第一歩を、私が全力でサポートします◎

無料カウンセリングのお申し込み⬇️

友だち追加

SHARE!

BLOG TOP