BLOGブログ

“綺麗になったね”は努力の証。自分磨きを続ける女性の共通点とは?

こんにちは!SoloFit.トレーナーAYUMIです♪

日々たくさんの女性と向き合う中で、「最近キレイになったね!」と周りに言われるようになったお客様には、ある“共通点”があると感じています。

それは、特別な才能や遺伝ではなく、「小さな努力をコツコツと続けていること」。

今回は、自分磨きを自然に習慣化している女性たちの共通点を、トレーナー目線で4つにまとめてみました。

1,目標は“数字”より“自分らしさ”

「あと◯kg痩せたい!」という目標も大切ですが、自分磨きをしている女性たちが本当に意識しているのは“なりたい自分の姿”。

たとえば「パンツスタイルが似合う脚になりたい」とか、「姿勢美人になって後ろ姿に自信を持ちたい」といった、具体的で自分らしい目標です。

数字だけに縛られず、“自分の理想”を大切にすることが、モチベーションを保つコツなんですね!

2,美容も健康も、結局「習慣がすべて」

肌の調子が良い人、体が引き締まっている人、姿勢がきれいな人…。

そんな女性たちに共通しているのが、“特別なことはしていない”ということ。

でもよく聞いてみると、

など、当たり前のように“習慣”として積み重ねているんですよね。

綺麗になった人ほど、「あれ?いつの間に?」という変化の仕方をしているのも納得です。

3,メイクよりも、土台にこだわる

「メイクのノリが良くなった」「スキンケアの入りが違う」

そんな声をよく聞きますが、その秘密は“体の中”から整えているから。

運動で代謝が上がったり、睡眠の質が良くなったり、腸内環境が整ったり…。

こうした体の“土台”が整うことで、自然と外見も引き立ってくるんです。

美容医療やコスメも素敵だけど、それを最大限に活かすためには、やっぱり“体のベース作り”が大事なんですね。

4,自分を甘やかす“ご褒美”も上手に使う

綺麗を保つ人って、実は“ストイック過ぎない”んです。

頑張った日にはちょっと美味しいものを食べたり、お気に入りの入浴剤で癒されたり、自分へのご褒美を上手に取り入れています。

だからこそ、無理なく続くし、ストレスフリーで心も体も整っていく。

完璧じゃなくていい、でも“丁寧に自分を扱う”ことこそが、内側からにじみ出る美しさにつながるのかもしれません。

最後に|あなたの“綺麗になったね”を応援します!

変わりたい気持ちがあるなら、それだけでもう一歩踏み出せています。

今のあなたに必要なのは、“完璧”よりも“スタート”です。

私のジムでは、お客様一人ひとりに寄り添いながら、理想の姿に近づくお手伝いをしています。

「まずは話だけでも聞いてみたい」という方も、お気軽に無料カウンセリングにお越しくださいね♪

『あなたの“綺麗になったね”を、心から応援しています。』

-AYUMI-

友だち追加

SHARE!

BLOG TOP